OB会会長 M5
内田和成 (早稲田大学ビジネススクール教授)
修士論文タイトル サービス産業における競争戦略
メッセージ
勉学のみならず、人との接し方、新しいことへの関心の持ち方など、嶋口先生は私の
ロールモデルです。
D7
岸本 義之 (ブーズ・アンド・カンパニー ・早稲田大学商学研究科)
メッセージ
博士課程では「科学の方法論」についていろいろ学ばせていただきました。
ついつい実務的・現実的(または思いつき的)発想に陥りやすいマーケティング論ですが、
それを戒める意味でも非常に貴重な経験でした。
K7
高橋 勝
メッセージ
私のような製造部門出身者にとってマーケティングの考え方は非常に斬新なものだった
K8
邊見 敏江 (東京大学大学院経済学研究科特任研究員)
修士論文 我が国チエーンストアの内的成長要因分析
メッセージ
印象深いお言葉:①学問における友情とは相手を論破すること、
②、原理・原則も近所迷惑、ときどきにせよ、
③下から、現場から、女性の目で見よ。原語での朗読・読解時間は苦労いたしました。
ゼミ長も仰せつかりましたが、すべてが楽しい思い出です。
M1
種本 廣之 (第一環境株式会社 システム開発部 執行役員)
メッセージ
仕事から離れて、一息ついています。現在の関心事は「グローバルな変化にどう対応するか?」で、ネットサーフィンしています。
M3
根岸 康二 (キッコーマン食品株式会社取締役専務執行役員)
修士論文 ブランド選択行動解明への品質・価格関係の適用
メッセージ
現在、プロダクト・マネジャー室長を務めており、商品づくりから販売に至るマーケテイング全般を統括していますが、当社の商品カテゴリーは、ほとんどが成熟商品であり限界を感じています。
お知恵を拝借できたらと思っています。宜しくお願いいたします。
M4
篠崎 雅春 (道都大学 経営学部 教授)
修士論文 我国中央卸売市場における仲卸業の近代化と成長・生き残り戦略 : その構造・行動・意識の解明を通じて
メッセージ
親会社の破綻による転職など、紆余曲折の人生の節目節目に先生の存在があり、どこにおいても私にとって嶋口ゼミ生だったことが人生の助けになっています。
現在も、勤務先の大学のみならず、多くの学生(特にデザイン系)にキャリア支援などを通じて、北海道から先生の教えを伝える努力をしております。
M4
名古屋 和明 (プラネット物流株式会社 事業推進部 担当部長)
修士論文 大衆薬市場におけるプロダクト・マネジャー制のあり方に関する研究
メッセージ
「焦らず くさらず」という言葉を嶋口先生からいただき、以来、座右の銘としております。
ゼミ時代を一言で言えば、難問には衆知を集めて解決に当たるというプロジェクトリーダーとしての役割を学んだと思っております。
M5
棟方 信彦
修士論文:組織におけるシンボル戦略
メッセージ
何よりも生涯の指導者としての嶋口先生のお人柄に触れられたこと。
今日に至るまで継続的な指導に与ることを通じて知的刺激を受け続ける環境を得たこと。
ゼミの同級生との交流とネットワークの活用。
M6
岩﨑 浩 (清水建設株式会社)
修士論文:テーマは建設発注における組織購買行動の分析を取り上げました。
メッセージ
嶋口ゼミで得たものは、やはり、何年たっても学生時代と同じように議論
し、酒を酌み交わせることのできる交友関係です。それにもまして、いまだに親
身になってご指導していただける嶋口先生に心より感謝するとともに、自らの未熟さを恥じ入るばかりです。
M6
蓑谷 尚彦 (Ogilvy & Mather Japan プランニング・ディレクター)
修士論文:CATV事業のメカニズム
メッセージ
良き師とは、常に好奇心を刺激しロールモデルとして仰げる人生の先輩。良き友とは、仕事やしがらみを超えて意見を分かち合える気心の知れた仲間。
嶋口先生と嶋口ゼミは、この両方を与えてくださいました。「感謝!!!」
M7
中島 稔 (富士ゼロックス株式会社総務部)
メッセージ
嶋口ゼミ在籍時に娘が生まれ、先生やゼミの仲間に「2年間の最大成果」と祝って頂きました。
その娘も現在は総合商社に勤務し、頻繁に海外出張するなど商社マンとしてモーレツな生活をおくっています。
そろそろ我が子にもKBSを紹介する時期が来ました。
M8
沖崎 行男 (サントリー食品インターナショナル 専務取締役 ジャパン事業本部長)
修士論文:流通チャネルコントロールに関する一考察
メッセージ
『なぜそうなのか』とういことを考えること、この一語に尽きます。
M9
里和 義政 (富士里和製紙株式会社 代表取締役)
修士論文 マーケティング組織の戦略的デザイン
メッセージ
「君は単純なことを複雑に説明しようとしている。良い理論は複雑なことを単純に説明するものだよ。」
修士論文に対する先生のコメントです。
以来二十有余年、未だに先生のおっしゃるところには到達できずにおります。
M10
高橋 英明 (株式会社高橋慶造商店 代表取締役)
修士論文 卸売業の情報戦略
メッセージ
嶋口先生には、論文・就職・結婚と全てにわたりお世話になり、
本当に感謝しております。現在会社を経営しておりますが、
先生にお教え頂いたことが今でもそのベースになっております。
M12
一刈 久志 (サントリーコーポレートビジネス株式会社 九州支店長)
修士論文:食品業界による新製品開発 リーダー型事業部とフォロワー型事業部の成功要因分析
メッセージ
嶋口先生にご指導いただいていく中で、多くの方にお会いすることができ、様々な経験をさせていただいていることに感謝いたしております。
M12
首藤 明敏 (明治大学大学院グローバルビジネス研究科)
修士論文:リゾート経営におけるアイデンティティ管理
(日本のバブル頂点に執筆。フィールドワークと称してスペインIESEの交換留学に向かったものの、製本しても立たない厚さで終了)
メッセージ
「経営者こそ、全社的な活動としてのマーケティングを主導しなければならない。」先生から教えられたこの考え方は、教育においても、コンサルティングにおいても、自分のバックボーンに置いています。
M13
櫻井 光行 (株式会社ビジネス・デザイン・アソシエイツ代表取締役/文教大学情報学部講師)
修士論文 企業イメージの形成要因と企業イメージ開発戦略
メッセージ
嶋口先生に修士論文を見て頂いた時に、理論はエレガントでなければならないと言われたことが印象に残っています。
真理は突き詰めれば、誰にでもわかりやすいシンプルなものなのでしょうね。
M14
加藤 純一 (富士ゼロックス株式会社 総合企画部 マネジャー)
修士論文 メーカーのマーケティング政策とチャネルにおける成果
メッセージ
学問と真剣に向かい合い、かつ個性的なメンバーと充実した日々を過ごす事ができたと実感しています。
それに比べ今の自分は・・・・ あの日に戻りたい!
M14
余田 拓郎 (慶應義塾大学)
修士論文 競争優位形成のための技術資産の形成と運用
メッセージ
B2B企業のマーケティング戦略やブランディングを研究しております。
M14
杉田浩章 (株式会社ボストンコンサルティンググループ 日本代表)
修士論文:旅行業における顧客満足度向上の要因
メッセージ
「突き詰める」ということの本当の意味、レベル感を教えていただきました。いつも若々しい思想、発想、お姿はぜひとも見習い続けたい先生の素晴らしい一面です。
M15
清宮 政宏 (滋賀大学 経済学部 教授)
修士論文:「購買者分析からみたパソコン販売戦略」
メッセージ
嶋口ゼミに所属して得られたもの(卒業してからの様々な活動や、ゼミOBとの交流も含めて)は、
まず何といっても、グローバルなレベルで通用する科学的な思考法、ではないでしょうか。
(もちろん、自分は、これについてはまだまだで、磨きをかける必要があると思っていますが。)
M16
矢澤 滋人 (サントリーホールディングス株式会社)
修士論文 清涼飲料業界における製品戦略
メッセージ
現在嶋口先生にはサントリーホールディングスの監査役として大変お世話になっています。
当時先生がおっしゃっていた事が今になってやっと理解できたりしています。KBSで学んだ事は本当に一生物だと思います。
M16
矢吹 雄平 (岡山大学 大学院社会文化科学研究科 准教授)
修士論文 メーカー希望小売価格表示と消費者知覚の関係に関する研究 : 企業・ブランド別メーカー希望小売価格表示の在り方
メッセージ
嶋口先生から教わった,「理論はシンプルなほど美しい」,「実務家がハッとするものを・・・」,
「タイトロープで自分を縛って研究を積み重ねるんだ」,といった言葉を胸に,今日も研究・教育に鋭意精進しております.
M17
小池 洋 (株式会社ミツカングループ本社 取締役グローバル経営本部長)
修士論文(タイトルまたはテーマ) ヒット商品開発テーマ
メッセージ
現在は海外事業関連の仕事に従事しています。
当社が食品製造メーカーである点でも、マーケティングはグローバルレベルで知見として必須です。
ゼミ時代で得た先生また関係者からの考え方や知識はいまだ自らの大きなよりどころとなっております。
M17
宮副謙司 (青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(青山ビジネススクール)教授)
修士論文 ネットワーク型流通構造の革新性
メッセージ
嶋口先生からのご教示はたくさんありますが、「難しいことを分かりやすく」書く、教えることは
現在も自分のテーマで、常に心がけようとしています。本質を理解できていないと、
分かりやすくシンブルに伝えられないので、なかなか難しいです。
M18
山本 篤 (株式会社ソフトエッジ/エグゼクティブコーチ・代表取締役)
修士論文:ソリューションマーケティングにおける営業の有効性
メッセージ
戦略とは何か、価値とは何か、科学とは何か、信頼とは何か、人間とは何かということだけでなく、自分は「自分」としていかに生きていくのか。嶋口先生や同窓の皆様との交流を通じて、私は未だに学び続けております。
M19
干田 真珠子(ほしだますこ) (株式会社フォーシーズ 執行役員事業本部長)
メッセージ
ゼミでは先生、様々な業種経験ある同級生・先輩方から多くの刺激を受けました。
卒業後、現企業でマーケティング部門を経て新規事業に携わり、
先生から学んだことをベースに、ブランドを創っています。
M19
上田 正隆 (株式会社みずほ銀行 事務企画部 事務リスク管理室 室長 )
修士論文 顧客ニーズの観点から見た銀行のチャネル戦略ー都銀店舗網が競争の源泉たる可能性ー
メッセージ
「マーケティングとは『売れる仕組みづくり』である」という嶋口先生のお言葉を今も忘れずにいます。
現在はリスク管理の業務に就いていますが、常に、効果的・効率的な「リスク管理の仕組みづくり」を
目指し、部下を牽引するよう心掛けています。
M19
加茂 義治 (シティバンク銀行株式会社 個人金融財務本部 部長 / シニアバイスプレジデント ・ビジネスプランニング&アナリシスヘッド )
修士論文 個人金融市場におけるオンライン・バンキング戦略の有効性に関する実証研究
M20
伊勢 雅明 (ライオン商事株式会社 統括部長)
修士論文 流通チャネルにおける新チャネルイニシアティブ獲得の可能性について
メッセージ
KBS、特に嶋口ゼミで得たものは「同じ釜の飯を食った」仲間であり、厳しくそして広い心で導いていただいた嶋口先生の存在でした。
それはいくつになっても変わらないものだと思っております。
M20
田中 正春 (株式会社シナリオ・デザイン・サポート 代表取締役)
修士論文(タイトルまたはテーマ)大学の生き残り戦略
メッセージ
KBSに通っていた2年間は、私の人生においてとても貴重な時間でした。
“経営に関わる基本的な考え方"を学ばせていただき、併せて“考える力"を高めることができたことを、
深く感謝しています。そして、社会に還元していくつもりです。
M21(D10)
黒岩 健一郎 (青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授)
修士論文:オフィスビル賃貸事業における「正しい顧客」の選択 -収益への影響と「正しい顧客」の特性-
メッセージ
嶋口先生からは、知識だけでなく物の見方や考え方など、今も多くのことを学ばせていただいています。
この教えを後世に伝えることが私の役割の一つと思っています。
M21
諏訪 佐世子 (株式会社電通 人事局人事部)
修士論文 アパレル事業企画者のプロデューサー的機能
メッセージ
ゼミで学んだ顧客ロイヤルティの追求は未だに私の仕事上での永遠の課題です。
そして嶋口先生は私の人としての理想像です。
たった2年の経験でしたが、私の人生において決定的な2年となっております。
M22
小川 亮 (株式会社アイ・コーポレーション 代表取締役)
修士論文「インターネットで中抜きはなぜ起こらないか」
メッセージ
物事に対して「なぜ」を真摯に問い続ける姿勢の大切さを教えていただきました。
今はデザインと経営をテーマに「なぜ」を追求しています。
デザインの実務と学問・研究の両分野で新しいチャレンジをしていきたいと思います。
M22
上原 聡 (嘉悦大学経営経済学部准教授)
メッセージ
嶋口先生から受け継いだマーケティングに対するアツい思いを現在、次世代を担う若者たちに伝道する毎日です!
これからも僕に知的刺激を与え続けてください。
M23
高見 幸宏 (アクセンチュア株式会社・製造流通業本部/シニアマネジャー)
メッセージ
嶋口先生から頂いた、陳腐化しやすい知識を身に付けるだけではだめで、普遍的な思考力を養う事が必要という言葉。
その後の僕の職業観そのものとなっております。
M24
渡邉 宏
メッセージ
金融サービスにおけるマーケティングのあり方に示唆をいただきました。
まだまだのレベルですが、実現に向け頑張ります。
M25
上野 邦彦 (ソフトバンクモバイル株式会社 営業第三本部 マーケティング推進統括部 統括部長)
修士論文タイトル『顧客生涯価値に基づくサービス業のマーケティング戦略』
メッセージ
嶋口ゼミ・KBSで得たものは何といっても人的ネットワークです。
業界や年齢層も違う多くの方々と知り合いに慣れたことは貴重な体験でした。
また、多くの情報を基に意思決定する力を得たことも実践的な財産でした。
M25
佐藤 桂 (ディラ国際語学アカデミー株式会社代表取締役社長)
修士論文:教育サービス業における顧客満足に関して
メッセージ
嶋口先生、M25のゼミメンバー全員で富士山に登頂し、屋久島では縄文杉を見にいき、熊野古道を歩き、伊勢神宮、出雲大社、石見銀山など、多くの世界遺産への旅をご一緒させて頂きました。また、先生と旅行に行きたいですね。
M25
藤本 誠史 (CREMU DESIGN株式会社 代表取締役、株式会社セラノスティック研究所 取締役)
修士論文:サービス品質の態度ロイヤルティに及ぼす影響に関する考察 -顧客価値向上のためのマーケティング戦略ーメッセージ
ご指導いただいた「真の顧客満足経営」を実証・事業化すべく、経営コンサル会社で事業立ち上げに注力。金融マーケティング、M&A、技術事業化、人材開発部門構築をはたせました。「大いに学び大いに遊ぶ」のお言葉を大事に、17年より、マーケティングとデザインを組み合わせた「デザイン価値の見える化」事業に、起業家として挑戦しております。
M26
服部 慶 (株式会社ディグアウト 代表取締役社長)
修士論文 顧客ロイヤリティ向上に寄与するCRM活動
メッセージ
ゼミ活動を通じて、スキルとしてのマーケティングではなく、
マネジメントとしてのマーケティングマインドを醸成できたと思う。
スキルは陳腐化するが、マインドはずっと残っています。
M26
福田昭人 (株式会社フクヨー 代表取締役)
修士論文 顧客ロイヤリティ向上に寄与するCRM活動
メッセージ
いろいろなことを学ばせていただきました。当時はわからず、今になってようやく分かってきたこともありますが、
特に先生の誠実で謙虚な姿勢に接することができたことが私にとっての最大の学びであり財産です。
M27
佐藤 圭一 (凸版印刷株式会社 ブランディング・ディレクター/コンサルタント)
修士論文:ベンチャー企業における企業ブランドイメージの形成要因に関する考察
メッセージ
嶋口ゼミ在籍時は修士論文の他に、ドイツへの交換留学やコンサルティング会社へのインターンなどが重なって本当に忙しく、
けれども充実した日々を送っていました。錚々たる卒業生を輩出している嶋口門下の一員になれたことが私の自慢でもあり、誇りです。
M27
岡本 大輔 (パナソニック株式会社アプライアンス・ウェルネス マーケティング本部 企画グループ )
修士論文「イノベーションを成功に導く顧客関係性構築の有用性」 -革新的採用者からの関係性構築-
メッセージ
KBSで学んだこと、嶋口先生にお教え頂いたことは、 KBSを卒業し、時間を経るほどに威力を発揮してきているように
思います。これからも、「よく遊び、よく学び」ながら、先生の教えを実践していきます!
M28
長尾 清貴
修士論文 消費者の情報探索に対するメーカーの取り組み-家電メーカーを中心にして-
メッセージ
嶋口ゼミでは楽しく、そして非常に貴重な一年間を過ごさせていただきました。
多くのすばらしい先輩方を輩出しているKBS嶋口ゼミで最後のゼミ生ですが、恥じないように、
今後も嶋口先生をはじめOBOGの皆様とのネットワークを大切にしていきたいと思います。よろしくお願いします。
M28
小野 圭一 (株式会社大丸松坂屋百貨店 大丸京都店 営業推進部 部長)
修士論文:都市型百貨店におけるロイヤルティ・マネジメント
メッセージ
先生、先生のKBS最後のゼミに参加することが出来て幸せでした。
先生、お会いする度に私の事を「ダイエーの田中君」と呼ばれますが、正しくは「大丸の小野」です。
先生、どうかこれからも末長く私たちの先生でいてください。
メッセージ
先生の教えで最も心に響いたテーマはCSRで、企業は人とどう接するべきか、という深い問いでした。
先生の教えを軸に、よりよい社会に向けて少しでも動いていければと思っています。
最近は市民活動団体を立ち上げる等、環境に関する活動に従事しています。
秘書
阿曽 沼紀子 (M3~10、M20~28、2010.3月までの17年間)
メッセージ
17年の長きに渡って秘書としてお手伝いをさせていただきました。一番の思い出は、先生が慶應大学を退任された時のことです。
退任記念パーティ、研究室の引っ越しなど、先生やゼミ生の皆様と素晴らしい時間を共有出来た事を本当に嬉しく思います。